若者の政治参加って!?若手政治家を直撃!

sasso

2011年06月24日 00:07

皆さんは、政治・社会参加をキチンとしていますか?

現在インターンに来てくれているK君は
23才にして選挙にいった事がない。という・・・。

選挙権は、
日本国民に平等に与えられた義務だというのに・・・

日本では、選挙権は20才から与えれています。
諸外国では、
18才や16才から選挙に参加出来る国もたくさんあります。
スウェーデンでは、近年18才の国会議員も誕生しています!

(*余談ですが、私は大学生の時、1年だけですが、
若者の政治・社会参加を勧めるNPO法人
の理事をしていた事もあり、政治には興味津々です。)


実際には、
『1票の価値がわからない』
『私1人が票を入れたって、社会は変わらない』
『政治なんて興味ない』
・・・
残念な事に、そんな若者は実際に多いです。


政治は今とこれからの未来を創っています。

政治は、
『1人ひとりの力は微量でも、
大勢集まれば大きな力になる』それが政治なのです。

という事で、
これからの未来を創っていく仕事をしている
浜松市の若手市議会議員を訪ねてみました。

****************

6月6日(月)晴れ

この日は、浜松市最年少の若手市議会議員の

山崎しんのすけ議員(29才)を
http://www.shin-sk.net/

直撃インタビューしてきました!
既に2児の娘さんのパパという事もあり
勝手に親近感を抱いてしまいました♪


関連記事